被写体としての可能性に魅了された五島大好きの写真家/瀬川陣市

フォトグラファー、ドローングラファー、フォトララ写真未来研究所 代表


五島福江島を訪問して以来、五島の風景とその被写体としての可能性に魅了された五島大好きの写真家。福江が舞台の漫画「ばらかもん」のファンでもあり、一番好きなシーンは第一話で主人公のなるが半田先生を波止場に上がらせ五島の海を見せ感動させるところ。ちなみに下記の写真がその場面の舞台となったところ。

ドローンの撮影でも五島は撮影しがいある場所がたくさんあり、これからも撮影にのめりこみたいと感じたところも五島が気に入ったところのひとつ。下記の写真は、ドローンで福江島の高浜を撮影したもの。こんなきれいな海が五島にあることを初めて知ったときは自分の見聞の狭さを知らされた思いだった。

写真家としてのバックグランドは、大卒後就職したのち、米国のウィスコンシン州に日本語教師として渡米するところまでさかのぼる。福江島の半分ほどの人口の町に赴任して日本語を教えた後に地元の州立大学で写真を学んだことからキャリアはスタート。米国にて建築写真家のアシスタントなど行いプロの現場の実地経験を積んだ。

帰国後、東京にて商業フォトグラファーとしてウェディング撮影、商品写真、取材撮影などを行う。SNSが出始めたころからネットを活用した写真講座を始め好評を得る。そののちにポータルサイト「All About」にて写真撮影ガイドとして撮影に関する執筆も活動を始める。撮影に関する単行本も10冊以上出版。各メディアへの出演や雑誌の連載なども手掛けている。全国の行政、商工会議所や企業団体への撮影講座も行っている。

現在は動画撮影、ドローン撮影も手掛けていて、ショートムービーを制作してYouTubeなどでも公開。これからも写真と映像で世の中に貢献したいと思っている。

(趣味) 釣り、マラソン、ガーデニング、歌謡曲研究、料理


【GOTOISTとして活動したいこと】

五島の風景はもとより伝統文化も含めた映像と写真を主にWebで情報発信していきたい。写真映像で五島へ地域貢献することがGOTOISTとしての目的であり活動。

すでに五島列島を紹介するWebメディア「五島列島ファン」というサイトを立ち上げて記事を更新中。五島列島を訪ね歩いたところを写真・動画と記事で紹介するサイト。

五島列島ファン

また、五島の伝統や文化をショートムービーの番組にしてYouTubeなどでも公開していきたいと考えている。この動画に出演してもらえる方を募集しているので、五島の文化(例えば地元の料理ができる、方言が話せる、地元の歴史を知っている、祭りの踊りが踊れるなど)について伝承したいことがある方はぜひご連絡ください。GOTOISTのサイトからメールまたは五島市役所の地域協働課までご一報をお願いします。

0コメント

  • 1000 / 1000