心が洗われるような体験。彩り豊かな教会群や雄大な自然に惚れました/永松翼

皆様、はじめまして。この度GOTOISTに認定されました永松翼と申します。

年齢は25歳、出身は福岡県福岡市で現在は神奈川県の川崎市に住んでいます。趣味はサイクリングとラジオを聴くことです。普段は某空港にてグランドハンドリングという仕事に勤めており、航空機の誘導や貨物の搭降載といった作業におきまして空の安全に関わっています。

五島には3年前から1年に1回訪れています。初めて行った時には福岡に在住していたので博多湾からフェリー「太古」に乗っていったのですが、大波に揺られて大変な思いをしたのは今となっては良い思い出です。

しかし、そんな大変さを吹き飛ばしてくれるほどの五島の素晴らしさに出会い、感動したのを昨日のことのように覚えています。このような経験から「五島はこんなにも素晴らしい所である!」と知ってもらいたい、体験してもらいたいという気持ちが大きくなり、今回のGOTOISTへの応募へと繋がりました。

このような企画に参加するのは初めてなので、至らぬ所もあるとは思いますが、どうぞよろしくお願いいたします。

最初は長崎県の西にある島々ということしか知らないくらい、五島とは縁も所縁も無い場所でした。そんな自分が興味を持ったきっかけは、大学時代に卒業論文の執筆の時でした。当時、専攻していた観光地理学の研究として2018年6月に世界遺産登録が決まった「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」をテーマに選んだ際に、長崎のキリシタン史という切り口から五島列島について詳しく知ることとなりました。

その後、論文の現地調査として初めて五島に訪れた際に、彩り豊かな教会群や他にはない雄大な自然に惚れ込み、五島にハマりました。

私の五島のイチオシはやはり五島の教会群です。五島には様々な姿かたちの教会が点在し、その1つ1つにキリシタン弾圧という過去も含めた物語があります。その物語に思いを馳せつつ教会を見学すれば、慌ただしい日常から離れ、心洗われるような体験ができるはずです。

私が発信していきたいことは、やはり五島の教会です。潜伏して信仰を続けていたという歴史も相まって、五島の教会は自然に囲まれた場所にあるものが多いです。教会の神聖な空気の中で五島の自然の音に耳をすませる体験は他では味わう事の出来ないものだと思います。

私自身も五島にハマったきっかけが教会の独特な雰囲気だったので、教会の価値を学び、雰囲気を楽しんでもらうことを入口に他の五島のあらゆる魅力に興味を持ってもらいたいと考えております。

また、観光施設としての教会見学をただ推すのではなく、宗教施設としての面で配慮した観光を推進するために見学時のマナー周知などの活動が行えればと思います。

0コメント

  • 1000 / 1000