自分再発見の旅をきっかけにデザインで五島のPRを手掛けるまでに/小島春菜
普段は東京で会社員をしています、小島春菜です。
出身は九州ですが、五島を訪れたのは昨夏の旅行が初めてでした。
GOTOISTに応募したのは、その一回の五島旅行が本当に私にとって自分を再発見するような旅になったので、何か五島とつながり続ける方法がないかな…と五島市の公式サイトを見ていて募集バナーに気づいたのがきっかけでした。見つけたときは運命を感じました!
公式サイトを何度も見ていたのは、五島市のキャラクターが申請が通ればLINEスタンプにも使えると書いてあって、自分なりに作り始めていたんです。第一弾のごとりんのスタンプは就任後の発表になりましたが、練習で自分用に作った玉之浦椿をモチーフにしたスタンプを既に販売していたので、応募時にはそれをアピールしました(笑)
その後、年末には第二弾のつばきねことごとりんのコラボスタンプもリリースすることができて、つばきねこ本人(猫)のインスタでも紹介してもらいました!
五島にハマったきっかけ
五島にハマったきっかけは昨夏の五島旅行だったのですが、そもそも何故突然五島に行こうと思ったかというと、今つけているこの真珠なんです。ムーンプランナーっていう手帳屋さんが、手帳とオリジナルグッズの他に、全国の月にちなんだ素敵なものを紹介されてて。その中の一つがこのあこや貝のバロック真珠だったんですが、もう一目惚れでした。奈留島で世界一大きなあこや真珠を作っておられる方のものと知って、この真珠のルーツを見に行くのをメインに、五島に行くことを決めました。その後、江上天主堂の世界遺産登録も決定して、ますます楽しみになりました。
もともとはバカンスのつもりで、メインの奈留島に行く日以外はリゾートホテルでのんびりする予定でした。でも、いざ行ってみるとスキューバダイビングに教会巡り、美術館に工房見学、スターウォッチングとめいっぱい楽しみました!
GOTOISTとして私が1年間発信していきたいこと
一番は、五島出身の方や、五島を旅行して大好きになった方が、五島をいつも身近に感じられたり、五島とのつながりを感じられたり、五島愛を他の人とシェアしたりするためのお手伝いをしたいと考えています。五島出身の方はもちろん、一度でも来島すれば、みんな五島大好きになると思うんです(笑)それをいい思い出で終わらせるのではなく、やっぱりいいとこだな、また帰りたいなって思ってもらえるきっかけが作れたらなと思っています。
あとは、私が旅行する前に知っておきたかったことです。例えば昨夏、奈留島ではEVで快適なドライブを楽しめたのですが、福江島には何十件もレンタカー屋さんがガイドブックに載っているのに、1か月前にはどこも空きがなかったんです。ホテルのバスの運転手さんに聞いて分かったのですが、お盆前後には大勢の帰省客の方が家族連れで帰島され、翌年の予約をして帰られるんだそうです!そういうちょっとしたことでも、これから五島を訪れる人に役に立つ情報を発信していけたらと思います。
0コメント